■東京新聞
東京新聞 2022年7月19日~
第2金曜日 朝刊「ひとりで悩まない 宮里暁美の子育て相談」連載
当協会の副代表理事でもある宮里暁美 お茶の水女子大学特任教授による「ひとりで悩まない 宮里暁美の子育て相談」の連載が始まりました。
毎月、第2金曜日の掲載です。
子育て相談も受け付け中。
■NHK
NHK 2024年11月2日初回放送
「すくすく子育て」出演
当協会の副代表理事でもある宮里暁美 お茶の水女子大学特任教授が出演いたしました。
番組サイトにて、宮里氏の回答や番組出演時の様子をご覧いただけます。
■子どもの文化
子どもの文化 2023年6月号
特集・座談会「保育と文学」連載
当協会の副代表理事でもある久保健太 大妻女子大学専任講師と、『倉橋惣三物語』著者の倉橋燿子を交えた座談会が掲載されました。
全国私立保育連盟からの委託を受けた研究チームのお一人が作成した「保育記録」をもとに、研究者・保育者・作家のさまざまな視点から話し合われました。
■公益社団法人全国私立保育連盟『保育通信』
公益社団法人全国私立保育連盟『保育通信』で連載中(隔月掲載)
「保育通信」2025年5月号~継続連載中
「保護者たちが語り合う・座談会」
第13回「弱さや苦手なものとの付き合い方」
第14回「新しい始まりの中で今思うこと」
第15回「まとまらない時間を生きる」
2023年5月号から、倉橋惣三の残した言葉をもとに保育について語り合う座談会を連載中です。
ぜひご覧ください。
※全私保連の会員以外の方でもご購入いただけます。
2023年5月号~2024年3月号
「保護者たちが語り合う座談会」
2024年5月号~2025年3月号
「保護者たちが語り合う座談会」
■東京新聞
東京新聞 2021年7月6日~2022年6月28日
朝刊「笑顔と共に 子育て歳時記」連載
2021年7月6日から1年にわたり、当協会の副代表理事でもある宮里暁美 お茶の水女子大学特任教授による「笑顔とともに 子育て歳時記」が連載されました。(連載は終了しました)
■東京新聞
東京新聞 2021年3月25日
朝刊 1面「幼児教育「父」に学ぼう」
朝刊 3面「今こそ、倉橋惣三」
1面には倉橋惣三の紹介とともに、倉橋惣三協会が設立されたことが記載されております。
3面には、副代表理事 浜口順子教授へのインタビュー記事が掲載されましたので、ご覧ください。
東京新聞 TOKYO webでは、紙面と同じ内容のオンライン配信記事がご覧いただけます。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/93654
東京新聞 2021年3月28日 別刷りサンデー版 大図解シリーズ
「幼児教育の父 倉橋惣三に学ぶ」
「幼児教育の父 倉橋惣三に学ぶ」と題し、倉橋惣三の特集が組まれました。
倉橋惣三の年表や写真、当協会の代表理事の談話、副代表理事 宮里暁美教授のコラムが掲載されております。
*サンデー版はバックナンバーが販売されております。
こちらからお求めいただけます。
東京新聞 2021年3月30日~
朝刊14面「子育て 温故知新 ー倉橋惣三の言葉と私ー」シリーズ(全4回)
3月30日から「子育て 温故知新」として、倉橋惣三の言葉にまつわるインタビューが掲載されております。
第1回には、久保副代表理事が登場しております。
※記事は、東京新聞様に許可をいただいて掲載しております。
無断でコピー、転載することはご遠慮ください。